SNS時代の集客を。
動画でビジネスをその先へ。
企業向けYoutube動画制作プラットフォーム
ADITAとは
- 『ADITA』は、WEB動画 × デジタルマーケの視点で企業のYouTubeチャンネルの運用事業を展開する「株式会社アシモト制作」が手掛ける、日本初の企業YouTubeチャンネルに特化した、動画制作プラットフォームです。
使いかたはシンプル:動画の完成イメージを複数のデザインや構成から選択。その後、撮影した動画素材を送付するだけ。最短7営業日後に、YouTubeに特化した高クオリティの動画が納品されます。また動画の撮影マニュアルやYouTube運用ノウハウを、チャンネルの業種ごとに提供。今までコストや知見の問題からハードルの高かったYouTubeチャンネルの運用が、低価格・高クオリティで実現可能になりました。
ADITAで
実現できること
運用コストを平均50%カット
従来の動画制作フローの無駄を削減。金額面・人的リソース面でコストを抑えた運用が可能に。
集客ツールとして最適な動画制作
マーケティング視点とクリエイティブ視点を両立した企画フォーマットをご用意。集客につながる、投資対効果の高いYouTube運用が可能に。
カスタマイズ性の高いフォーマット
パターンは100万通り以上。自由度高くデザインをカスタマイズすることが可能。
ハイクオリティなモーションデザイン
一目で違いを感じていただけるモーションデザインをプロのデザイナーが制作。貴社製品やブランドを他社と別次元のクオリティで表現可能。
YouTubeマニュアルの提供
YouTubeの企画・撮影など、運用に必要な全工程のマニュアルを提供。動画マーケティングのノウハウを社内に蓄積することが可能。
プロフェッショナルの派遣も可能
必要用途ごとに企画や撮影のプロフェショナルの派遣も可能。不安な工程は弊社に全てお任せいただけます。
フォーマット
ADITAには、多種多様なフォーマットが準備されており、幅広い業態に対応可能です。
貴社のニーズに合わせて適切なフォーマットを選択し、クオリティの高い動画制作が実現できます。
飲食 / 食品メーカー
料理動画や料理ハウツー、裏側・ドキュメンタリーの動画制作が可能です。
詳細ページへ
不動産
出演者あり・出演者なし、いづれかのパターンで物件紹介動画を制作できます。
詳細ページへ
メーカー / 小売
製品紹介、座談会、裏側・ドキュメンタリーの動画制作が可能です。
詳細ページへ
アパレル
アイテム紹介、私服紹介、コーディネート紹介、裏側・ドュメンタリーの動画制作が可能です。
詳細ページへ
コスメ
アイテム紹介、メイクハウツー、座談会、裏側・ドキュメンタリーの動画制作が可能です。
詳細ページへ
ガジェット
製品紹介、座談会、裏側・ドキュメンタリーの動画制作が可能です。
詳細ページへ
地域PR/観光
役所や地方自治体に最適なフォーマット。 製品紹介、体験紹介、地域案内の動画制作が可能です。
詳細ページへ
料金 / プラン
『ADITA』は、決められたデザインフォーマットの枠内で発注する「ライトプラン」、自由度の高いカスタマイズや専任担当者によるサポート体制がついた「スタンダードプラン」に分かれています。 また、シンプルなプライシングで50,000円/1本〜 動画制作が可能です。
※別途、チャンネルを1からプロデュースするプレミアムプランもございます。ご興味ございましたらお問い合わせください.
料金



プラン一覧
- ライトプラン
- ADITAのデザイン・フォーマットを使用するプラン。
シンプルかつハイクオリティな動画制作が可能です。
- スタンダードプラン
- お客様に合わせてオープニングやデザイン等の制作を追加するプラン。
ライトプランよりオリジナリティの高い動画制作が可能です。
- プレミアムプラン
- チャンネル戦略設計から企画制作・KPI設計・撮影・編集まで、全ての制作に対応可能。
別途お見積となります。
主な機能
ライト プラン | スタンダード プラン | プレミアム プラン | |
---|---|---|---|
最低発注数(月) | 4本〜 | 4本〜 | ご相談ください |
契約期間 | 1ヶ月更新 | 1ヶ月更新 | ご相談ください |
フォーマットに 沿った製作 | |||
専用フォーマット制作 | |||
企画/撮影/運用 | |||
専任スタッフによる チャンネルサポート | |||
プロデュース KPI設計 |
ライト プラン | スタンダード プラン | プレミアム プラン |
---|---|---|
最低発注数(月) | ||
4本〜 | 4本〜 | ご相談ください |
契約期間 | ||
1ヶ月更新 | 1ヶ月更新 | ご相談ください |
フォーマットに沿った製作 | ||
専用フォーマット制作 | ||
企画/撮影/運用 | ||
専任スタッフによるチャンネルサポート | ||
プロデュースKPI設計 | ||
ユースケース
導入ステップ
初回制作時のみ、フォーマット選定やオンラインでのヒアリングを行います。
お打ち合わせ時に、YouTubeに関する疑問点があればお気軽にご質問ください。
フォーマット決定後は、運用にかかる社内の人的リソースを最小限に抑えてYouTubeチャンネルを運用いただけます。
STEP01 お問い合わせ
本ホームページの「資料請求・お問い合わせはこちら」に情報を入力。
STEP02 初回ヒアリング
弊社スタッフが詳細をヒアリングし、貴社に最適なプランをご提案します。
STEP03 動画提出
フォーマットごとの撮影マニュアルをお渡しします。マニュアルに沿って動画の撮影・提出をお願いいたします。
STEP04 スケジュール調整
貴社専用のSlackにて納品のスケジュールがお知らせされます。動画納品まで、しばらくお待ちください。
STEP05 動画編集
7営業日以内に完成した動画が納品されます。
STEP06 完成
動画をご確認いただき、お送りいただいた指示と差異がなければ納品完了です。